#author("2018-07-25T20:50:15+09:00","","") #author("2018-07-29T08:26:55+09:00","","") //#contents // #ref(http://www.ai.sanken.osaka-u.ac.jp/ndei/image/image.gif) //#ref(http://www.ni.is.uec.ac.jp/sig-ein/head.png) //&br; //-&color(red){''[[プログラム(暫定):http://www.ai.sanken.osaka-u.ac.jp/ndei/index.php?jwein12_program]]''をUPしました。}; //-&color(red){参加者の方へ:''[[会場アクセス]]''をUPしました。}; *ネットワークが創発する知能研究会+ネットワーク生態学グループ 合同研究会(JWEIN+NetEco2018) 開催案内および発表論文募集 [#z2719a58] [[日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会(JSSST SIG-EIN):http://www.ics.lab.uec.ac.jp/sig-ein/]]~ [[情報処理学会 ネットワーク生態学研究グループ (IPSJ NetEco):http://www.neteco.jp/]]~ [[社会情報学会(SSI):http://www.ssi.or.jp/]] 共催~ [[電気通信大学人工知能先端研究センター(AIX):http://aix.uec.ac.jp/]]後援~ 本研究会は「ネットワークダイナミクス」と「ネットワークが創発する知能」をキーワードとして,~ 日本ソフトウェア科学会が中心となり,コンピュータサイエンス,物理学,化学,生物学,~ 経済学,社会学など様々な分野の研究者の交流の場を提供し,当分野の世界における~ 高いアクティビ ティを発揮するとともに,国内研究者の裾野を広げることを目指しています. ~ ~ ネットワーク科学全般に関する研究について幅広く発表を募集いたします. アイデア/構想~ レベルな内容や,研究途中ではあるものの興味深い結果の報告なども歓迎いたします.~ 様々な分野において共有できる知見を発見することを目指しておりますので,特に研究分野~ の壁を気にせずにご投稿ください.また,未完成な論文,提言型の論文も歓迎します. ~ ~ 研究会後に,本ワークショップの発表者に対する,和・英論文誌における特集号への優先的~ な論文募集を計画しています.(人工知能学会論文誌) ~ ~ また,今回のワークショップにおいても,恒例となりました関連する学際的な研究分野について,~ 第一線で活躍している研究者による招待講演やパネルディスカッションを企画しています. ~ ~ 皆様の積極的な投稿・参加をお待ちしています. ~ ~ ** 開催について [#o3d3c1c9] - 日程: 2018年8月7日(火曜)〜 8月9日(木曜)の3日間 - 場所: [[慶應大阪シティキャンパス:http://www.korc.keio.ac.jp/about/index.html]]~ 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪~ ナレッジキャピタル 北館タワーC 10階(ナレッジオフィス内)~ ■アクセス■~ JR大阪駅、阪急梅田駅、阪神梅田駅、地下鉄梅田駅・西梅田駅・東梅田駅より徒歩。~ 北館タワーC 1階のオフィスエントランスよりナレッジオフィス専用エレベーター(B)で10階へ ~ **論文特集について [#s8bd1586] このワークショップに併設した論文特集「知能創発とシミュレーション」 を人工知能学会論文誌にて~ 企画しております.こちらの〆切は10月1日を予定しております. ** トピック [#b9e5221f] スケールフリーネットワーク,スモールワールド,複雑ネットワーク,集合知,群知能,集合学習,ネットワーク系マルチエ~ ージェント,自己組織化および創発モデル,Webダイナミクス ,Web構造マイニング,知識ネットワーク,ネットワーク認知,~ ソーシャルキャピタル,ソーシャルネットワーク ,ネットワーク外部性,空間経済,ネットワーク上でのゲーム,複雑系,~ Swarmアーキテクチャ,ACO,PSO,など~ ** 重要日程 [#y21b72a6] - 投稿〆切:%%7月13日(金)%%→ 7月20日(金)に延長します. - 採択通知:%%7月27日(金)%%→7月30日(月)の予定です. - 最終原稿:8月3日(水)*厳守 **発表のお申し込み [#h8c4b5f8] ■ 申込サイト ■ 論文投稿申込サイト -下記のサイトにアクセスしてオンラインで申し込みしてください. -[[JWEIN+NetEco2018発表申込サイト :https://easychair.org/conferences/?conf=jweinneteco2018]] 受付終了しました. //-下記のサイトにアクセスしてオンラインで申し込みしてください. //-[[JWEIN+NetEco2018発表申込サイト :https://easychair.org/conferences/?conf=jweinneteco2018]] ■ 発表区分: 口頭発表 (論文多数の場合はポスター発表になる場合もあります) ~ 研究会プログラム委員会による査読を行います.~ ページ数目安:6ページ~ ポスター発表~ 査読なし~ ページ数目安:2ページ~ ■ 投稿フォーマット スタイルファイルはホームページ下よりダウンロードしてください~ TeXフォーマット,MS-WORDフォーマット(日本語または英語) **参加について [#tb6cb0c6] ***参加費 [#pdc86c57] ・非会員 2000円~ ・会員 1000円(日本ソフトウェア科学会,情報処理学会,社会情報学会,各会員)~ ・学生 無料~ ※当日会場でのお支払いをお願いいたします.~ ***参加申込み [#b9cc0112] ***参加申込みサイトは[[コチラ:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSerB5KSalMkzGb6y6d-n1cAmXo0JKb9HlvHmpBUJAy0ItfTcA/viewform?c=0&w=1]] [#q9ad3cf7] 準備中です. **プログラム(暫定) [#s49694b3] ***8/7(火曜) [#tee2fcd6] 10:00 受付開始~ 10:30-12:00 一般セッション3件~ 13:00-14:30 一般セッション3件~ 15:00-17:00 招待講演2件~ 17:30-19:00 交流会(予定)~ ***8/8(水曜) [#l4aaede4] 10:00-12:00 招待講演2件~ 13:00-14:30 ポスターセッション6件~ 15:00-17:00 一般セッション4件~ ***8/9(木曜) [#j5dfc88f] 10:00-12:00 討論セッション~ ** お問い合わせ先 [#x2dd0112] 本研究会に関するお問い合わせは下記アドレスまでご連絡ください.~ JWEIN2018事務局 jwein18-office_at_ni.is.uec.ac.jp (_at_ -> @) ** 運営組織 [#n0e3c4f4] &size(14){■プログラム委員長};&br; 諏訪博彦 奈良先端科学技術大学院大学&br; &br; &size(14){◆◆◆プログラム委員◆◆◆:(五十音順)};&br; &br; 秋山英三 筑波大学&br; 和泉 潔 東京大学&br; 井庭 崇 慶応義塾大学&br; 今井哲朗 東京情報大学&br; 岩田 学 筑波大学&br; 臼井翔平 東京大学&br; 岡田 勇 創価大学&br; 岡本 洋 富士ゼロックス&br; 小川祐樹 立命館大学&br; 小野直亮 大阪大学&br; 海蔵寺大成 国際基督教大学&br; 風間一洋 和歌山大学&br; 金光 淳 京都産業大学&br; 川村秀憲 北海道大学&br; 上林憲行 東京工科大学&br; 木村昌弘 龍谷大学&br; 栗原 聡 慶應義塾大学&br; 小島一浩 産業技術総合研究所(AIST)&br; 五斗 進 京都大学&br; 菅原俊治 早稲田大学&br; 相馬 亘 日本大学&br; 斉藤和巳 静岡県立大学&br; 佐藤進也 日本工業大学&br; 榊 剛史 株式会社ホットリンク&br; 澤井秀文 情報通信研究機構(NiCT)&br; 諏訪博彦 奈良先端科学技術大学院大学&br; 苑田義明 三菱重工業&br; 高野雅典 株式会社サイバーエージェント&br; 田中 敦 山形大学&br; 谷本 潤 九州大学&br; 友知政樹 沖縄国際大学 &br; 鳥海不二夫 東京大学&br; 舘健太郎 駒沢大学&br; 辻 竜平 関西大学&br; 内藤祐介 人工生命研究所&br; 中島秀之 東京大学&br; 中村真理 産業技術総合研究所&br; 西成活裕 東京大学&br; 林 幸雄 北陸先端科学技術大学院大学&br; 廣津登志夫 法政大学&br; 福田健介 国立情報学研究所(NII)&br; 伏見卓恭 東京工科大学&br; 藤原義久 兵庫県立大学&br; 前野義晴 日本電気株式会社&br; 松尾 豊 東京大学&br; 松林達史 NTTサービスエボリューション研究所&br; 三宅美博 東京工業大学&br; 水田秀行 日本IBM&br; 水野 誠 明治大学&br; 巳波弘佳 関西学院大学&br; 村田剛志 東京工業大学&br; 守田 智 静岡大学&br; 守真太郎 北里大学&br; 安田 雪 関西大学&br; 柳井孝介 日立製作所&br; 山本仁志 立正大学&br; 吉井伸一郎 サイジニア株式会社&br; 我妻広明 九州工業大学&br;